歯科に関して
2020年7月29日 水曜日
ランチ磨きのすすめ


船橋市前原にある老川歯科医院です

「高齢になっても歯が多く残って、口の中が健康な人ほど
元気で長生きする人が多い!」
「歯の健康状態は全身の健康や、積極的に生きる気力とも
大いに関わります。人生を終えるギリギリまで元気でいるため
には、できる限り自分の歯を失わないことがとても重要です」
「歯周病は35歳以上の約9割がかかる"かくれた国民病"です。
自分の歯を守るには、歯周病の予防が第一!定期的な歯科健診
も必要ですが、基本になるのは毎日の歯みがきです」
ほとんどの人は朝晩はケアできますが、昼食後の歯磨きの
徹底は難しい。。。ランチ磨きを実施した、小学校では、
新型インフルエンザにかかった生徒数、学級閉鎖の数がかなり
減少しました。口の中を清潔にすると、ウイルスの侵入を防ぐ
効果があり、病気予防にもつながるのです。
朝の歯磨きから夜の歯磨きまで、、、
長いひとはその間隔13~15時間以上にも!それだけ長く歯を
磨かないと口の中の細菌はどんどん増えてしまします。
歯磨きは全身の健康を支えてくれる大切な習慣。朝晩に加え
ランチ磨きも忘れずに元気な口を目指しましょう!
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院