歯科に関して
2020年10月 5日 月曜日
むし歯予防のポイント
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
「むし歯」は、磨き残しのプラーク(歯垢)が歯と歯の間や、
奥歯の溝に残って増殖し、
むし歯がつくり出す酸が歯を溶かす病気です。
「歯周病」は、やはりプラークが歯と歯の間や、
歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)に巣くい、
やがて歯周病菌を増やして歯ぐきを侵し、
歯が抜けてしまう恐ろしい病気です。
小さなお子さまや若者に多いむし歯も、
成人や高齢者に多い歯周病も、どちらもプラークの付着、
磨き残しが一番の理由です。
「毎日磨いているから問題ない」と思っている場合も
「磨いている」と「磨けている」は違います。
かかりつけの歯科医院で、定期的にチェックしてもらいましょう。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
船橋市前原にある老川歯科医院です

「むし歯」は、磨き残しのプラーク(歯垢)が歯と歯の間や、
奥歯の溝に残って増殖し、
むし歯がつくり出す酸が歯を溶かす病気です。
「歯周病」は、やはりプラークが歯と歯の間や、
歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)に巣くい、
やがて歯周病菌を増やして歯ぐきを侵し、
歯が抜けてしまう恐ろしい病気です。
小さなお子さまや若者に多いむし歯も、
成人や高齢者に多い歯周病も、どちらもプラークの付着、
磨き残しが一番の理由です。
「毎日磨いているから問題ない」と思っている場合も
「磨いている」と「磨けている」は違います。
かかりつけの歯科医院で、定期的にチェックしてもらいましょう。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院