歯科に関して
2021年1月 5日 火曜日
歯周病について
こんにちは。
船橋市前原にある老川歯科医院です。

歯を失う原因で多いのが歯周病といわれています。
歯周病はすぐに命にかかわる病気ではありませんが
生活習慣病であって、普通の生活で
誰もがかかる可能性のある病気です。
歯に歯垢が付いたまま放置すると
子供でも歯肉炎になります。
しかもそのまま放っておけば
細菌の感染による免疫力の低下などで
全身の健康状態に悪影響を及ぼします。
歯周病が糖尿病や心臓疾患などの重大な
病気に対しても影響すると言われています。
定期的に歯石をとって歯周ポケットの
お手入れをする、年2~3回の定期健診をお勧めします。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
船橋市前原にある老川歯科医院です。


歯を失う原因で多いのが歯周病といわれています。
歯周病はすぐに命にかかわる病気ではありませんが
生活習慣病であって、普通の生活で
誰もがかかる可能性のある病気です。
歯に歯垢が付いたまま放置すると
子供でも歯肉炎になります。
しかもそのまま放っておけば
細菌の感染による免疫力の低下などで
全身の健康状態に悪影響を及ぼします。
歯周病が糖尿病や心臓疾患などの重大な
病気に対しても影響すると言われています。
定期的に歯石をとって歯周ポケットの
お手入れをする、年2~3回の定期健診をお勧めします。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院