歯科に関して
2021年1月16日 土曜日
歯周病とは
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
歯周病とは・・・
歯周病は歯を支えている組織の病気です。
歯周病の初期は歯肉炎といわれ、歯肉が赤く腫れてときどき出血する程度です。
そこから、さらに進行して歯を支えている骨まで侵された歯周病を歯周炎といいます。
《健康な歯肉》
色:うすいピンク色
形:薄く歯と歯の間にしっかりと入り込んでいる
硬さ:引き締まって弾力があり、歯にぴったり付いている
出血:軽く押さえたり歯みがき程度のことでは出血しない
《歯肉炎》
色:赤色、暗赤色、赤紫色
形:腫れて縁が厚く、丸みをおびている
硬さ:引き締まった感じがなく、ブヨブヨしている
出血:軽く押さえたり、歯みがき程度の刺激で出血しやすい
歯周病は歯を失う原因にもなります。
気になる所があれば、定期的に診てもらいましょう。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/


歯周病とは・・・
歯周病は歯を支えている組織の病気です。
歯周病の初期は歯肉炎といわれ、歯肉が赤く腫れてときどき出血する程度です。
そこから、さらに進行して歯を支えている骨まで侵された歯周病を歯周炎といいます。
《健康な歯肉》
色:うすいピンク色
形:薄く歯と歯の間にしっかりと入り込んでいる
硬さ:引き締まって弾力があり、歯にぴったり付いている
出血:軽く押さえたり歯みがき程度のことでは出血しない
《歯肉炎》
色:赤色、暗赤色、赤紫色
形:腫れて縁が厚く、丸みをおびている
硬さ:引き締まった感じがなく、ブヨブヨしている
出血:軽く押さえたり、歯みがき程度の刺激で出血しやすい
歯周病は歯を失う原因にもなります。
気になる所があれば、定期的に診てもらいましょう。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院