歯科に関して
2021年4月 3日 土曜日
歯肉炎
こんにちは。
船橋市前原にある老川歯科医院です。
歯周病の一歩手前が歯肉炎です。
この2つの疾患を合わせて歯周病と呼んでいます。
歯周病になると歯茎が歯周病菌に冒され
放置したままにしておくと歯槽骨が溶け
歯が抜け落ちてしまう恐ろしい病気なのです。
しかも、やっかいなことに疾患初期
特に歯肉炎の状態では気付かないうちに進行
するので発見が遅れてしまう病気なのです。
初期の頃は全く痛みも、目立った変化もなく進行
する病気をサイレント・ディジーズといい
これらは生活習慣病に多く見られます。
歯周病も生活習慣病なのです。
歯肉炎は小学生でも発症しています。
歯周病は30歳以上ではほとんどの人に異常が見られ
歯を失う、食べ物を噛めなくなるという重度の
患者予備軍を形成しています。
また、歯周病菌が出す毒素が体内に入り
様々な疾患の誘因となることもわかっています。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院」

http://www.oikawa-dc.com/

歯周病の一歩手前が歯肉炎です。
この2つの疾患を合わせて歯周病と呼んでいます。
歯周病になると歯茎が歯周病菌に冒され
放置したままにしておくと歯槽骨が溶け
歯が抜け落ちてしまう恐ろしい病気なのです。
しかも、やっかいなことに疾患初期
特に歯肉炎の状態では気付かないうちに進行
するので発見が遅れてしまう病気なのです。
初期の頃は全く痛みも、目立った変化もなく進行
する病気をサイレント・ディジーズといい
これらは生活習慣病に多く見られます。
歯周病も生活習慣病なのです。
歯肉炎は小学生でも発症しています。
歯周病は30歳以上ではほとんどの人に異常が見られ
歯を失う、食べ物を噛めなくなるという重度の
患者予備軍を形成しています。
また、歯周病菌が出す毒素が体内に入り
様々な疾患の誘因となることもわかっています。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院」


http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院