歯科に関して
2021年5月15日 土曜日
句に込めた歯への想い
こんにちは。
船橋市前原にある老川歯科医院です。
「痩蛙 負けるな一茶 是に有り」
江戸時代後期に活躍した俳人小林一茶の有名な句。
優しさとユーモアに満ちた句を生涯2万句も
詠んだ一茶は、50歳を前に全てのは歯を失って
しまったと言われています。
「歯ぎしりの 拍子ともなり きりぎりす」
これは、歯がまだ健在だった頃の句に違いありません。
そして月日が過ぎ、最後の1本の歯が抜け落ちてしまうと
「歯が抜けて あなたも頼むも あもあいだ」
という句に自分の気持ちを託しました。
歯を全て失ってようやく
噛む事の大切さを悟ったのか
あとは阿弥陀仏の慈悲にすがるしかないと
一茶も心細くなったのでしょうか。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」

http://www.oikawa-dc.com/


「痩蛙 負けるな一茶 是に有り」
江戸時代後期に活躍した俳人小林一茶の有名な句。
優しさとユーモアに満ちた句を生涯2万句も
詠んだ一茶は、50歳を前に全てのは歯を失って
しまったと言われています。
「歯ぎしりの 拍子ともなり きりぎりす」
これは、歯がまだ健在だった頃の句に違いありません。
そして月日が過ぎ、最後の1本の歯が抜け落ちてしまうと
「歯が抜けて あなたも頼むも あもあいだ」
という句に自分の気持ちを託しました。
歯を全て失ってようやく
噛む事の大切さを悟ったのか
あとは阿弥陀仏の慈悲にすがるしかないと
一茶も心細くなったのでしょうか。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」


http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院