歯科に関して
2021年7月19日 月曜日
味覚について。。。


船橋市前原にある老川歯科医院です
あなたは味覚を感じないことがある?ない?
※舌苔、栄養のチェック※
舌苔は、舌の表面に灰白色の苔のようなものが生えている
状態をいいます。
少量の薄い舌苔は高齢者に見かけることがありますが
厚い舌苔になると病的になります。特に、舌苔ができると
食事に味がなく、美味しいと感じられなくなり、食欲が落ち
それがさらに舌苔を増加させてしまいます。
増える原因には、脱水、口内炎、発熱、唾液分泌の減少、
栄養状態の悪化などがあげられます。
その予防としては、原因となる基礎疾患の治療も必要ですが
毎日の口腔ケアに合わせて、舌の清掃を行うことが大切です。
巻綿子やスポンジブラシ、また割りばしなどにガーゼを巻いた
ものにかんそう水などをつけて十分に湿らせ、ていねいに舌を
清掃します。強くこすると出血することがありますので、無理
に取り除かないことで、専用ブラシも利用できます。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院