歯科に関して
2021年11月12日 金曜日
二次う蝕とは
こんにちは。
船橋市前原にある老川歯科医院です。
二次う蝕とは、すでに治療してある歯に
再びできてしまったむし歯のことです。
詰め物やかぶせ物などの下や周囲に出来るため
せっかくしてある治療がダメになってしまったり
気が付いた時にはひどく広がっていて
抜歯が必要になってしまうこともある
やっかいなむし歯なのです。
歯がしみたり、痛んだりして気がつき
来院なさる方もいますが、修復物の陰に
隠れて進行するため、患者さんご自身では
なかなか発見しにくいのが特徴です。
見えにくく初期症状が知覚過敏に似ているので
つい我慢してしまいがちなのも発見が遅れる原因です。
治療したからこれでもう大丈夫と油断せず
定期的に歯科医院で健診受け
はを守ることを心がけましょう。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」

http://www.oikawa-dc.com/
船橋市前原にある老川歯科医院です。

二次う蝕とは、すでに治療してある歯に
再びできてしまったむし歯のことです。
詰め物やかぶせ物などの下や周囲に出来るため
せっかくしてある治療がダメになってしまったり
気が付いた時にはひどく広がっていて
抜歯が必要になってしまうこともある
やっかいなむし歯なのです。
歯がしみたり、痛んだりして気がつき
来院なさる方もいますが、修復物の陰に
隠れて進行するため、患者さんご自身では
なかなか発見しにくいのが特徴です。
見えにくく初期症状が知覚過敏に似ているので
つい我慢してしまいがちなのも発見が遅れる原因です。
治療したからこれでもう大丈夫と油断せず
定期的に歯科医院で健診受け
はを守ることを心がけましょう。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」


http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院