歯科に関して
2021年11月13日 土曜日
唾液の効能


船橋市前原にある老川歯科医院です
見直そう!唾液のパワー!!!
➀むし歯を防ぎ、歯を強くする
食事で酸性化した口の中を中性に戻し、溶けたエナメル
質を再び歯の表面に形成させる(再石灰化)。
②最近に抵抗する
口に入った細菌の発育を抑えて身体を守る。
歯の粘膜の汚れを洗い流して口の中を清潔に保ち、口臭
予防の効果も果たす。
③消化を助け、病気を防ぐ
口の中で噛み砕かれた食べ物を唾液が包み込むことで
有害な成分を和らげて胃腸での分解を助ける。
④発ガン物質の働きを抑える
発ガン性物質である食品添加物や、体内で発生した
活性酸素を消去する働きを持つ。
⑤味覚がよく分かるようになる
食べ物を分解して積極的に味覚を感じさせる作用、
味覚の感受性を敏感にする作用がある。
⑥細胞を増やし、若々しい身体を保つ
唾液ホルモンの働きにより、身体の内外の細胞を新しく
つくる新陳代謝を促す。
⑦生きる活力、生命力を生み出す
唾液ホルモンの働きにより、人間として本来備わる基本的
な生存本能や欲望、気力を活性化する。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院