歯科に関して
2022年2月15日 火曜日
気付かない歯周病
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
歯周炎の一歩手前が歯肉炎です。
この二つの疾患を合わせて歯周病と呼びます。
歯周病になると歯ぐきが歯周病菌に冒され、そのまま放置すると、
歯が抜けてしまう怖い病気です。
この病気はやっかいなことに初期段階には気付かないうちに進行します。
痛みも目立った変化もありません。
また、歯周病菌が出す毒素が体内に入り、
他のさまざまな疾患を引き起こす事もあります。
最近は小学生でも歯肉炎は発症します。
怖い病気ですが、毎日の歯みがきが一番の予防です。
たかが歯みがきと思わず、毎日丁寧なブラッシングを心がけましょう!
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/


歯周炎の一歩手前が歯肉炎です。
この二つの疾患を合わせて歯周病と呼びます。
歯周病になると歯ぐきが歯周病菌に冒され、そのまま放置すると、
歯が抜けてしまう怖い病気です。
この病気はやっかいなことに初期段階には気付かないうちに進行します。
痛みも目立った変化もありません。
また、歯周病菌が出す毒素が体内に入り、
他のさまざまな疾患を引き起こす事もあります。
最近は小学生でも歯肉炎は発症します。
怖い病気ですが、毎日の歯みがきが一番の予防です。
たかが歯みがきと思わず、毎日丁寧なブラッシングを心がけましょう!
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院