歯科に関して
2022年4月 8日 金曜日
良い歯にしたい!
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
★三度の食事が大切★
毎日の食事をしっかり食べて、おやつを忘れるほど
遊ぶ♪♪♪
食事のバランスがしっかりとれていると
「力、カラダ、調子」と自分の食事のチェックが
できるようになります。
Q1:果物をたくさん食べてしまいますが。。。
A:果物に含まれる果糖の砂糖の仲間です
果糖はプラークを増やすのに一役買います。
したがって、むし歯を増やします。果物だから
と食べ過ぎでは問題です。蜂蜜も同様です。
大部分の糖はむし歯を作る可能性があります。
Q2:「保健飲料」にも糖が入っていますが。。。
A:健康になろうと思って飲んだ繊維やカルシウム
飲料のためにむし歯をつくることがあります。
赤ちゃん用のイオン飲料なども要注意です。
Q3:「ノンシュガー」「歯に安心」と表示してあれば
安心ですか?
A:ノンシュガーは砂糖を使っていないということで
他の糖は使っていることがあります。
「歯に安心」もむし歯予防の有効成分の他に糖を
つかっていることがあります。表示をみて、
原材料を確かめておくとよいでしょう。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/

船橋市前原にある老川歯科医院です

★三度の食事が大切★
毎日の食事をしっかり食べて、おやつを忘れるほど
遊ぶ♪♪♪
食事のバランスがしっかりとれていると
「力、カラダ、調子」と自分の食事のチェックが
できるようになります。
Q1:果物をたくさん食べてしまいますが。。。
A:果物に含まれる果糖の砂糖の仲間です
果糖はプラークを増やすのに一役買います。
したがって、むし歯を増やします。果物だから
と食べ過ぎでは問題です。蜂蜜も同様です。
大部分の糖はむし歯を作る可能性があります。
Q2:「保健飲料」にも糖が入っていますが。。。
A:健康になろうと思って飲んだ繊維やカルシウム
飲料のためにむし歯をつくることがあります。
赤ちゃん用のイオン飲料なども要注意です。
Q3:「ノンシュガー」「歯に安心」と表示してあれば
安心ですか?
A:ノンシュガーは砂糖を使っていないということで
他の糖は使っていることがあります。
「歯に安心」もむし歯予防の有効成分の他に糖を
つかっていることがあります。表示をみて、
原材料を確かめておくとよいでしょう。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院