歯科に関して
2022年6月14日 火曜日
進化している治療法
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
治療が終わった患者さんから「先生、この治療はどのくり
もちますか?」と聞かれることがよくあります。
確かに、詰めたり、かぶせたりした物の寿命については
統計も出ていて、かつては4~5年もてば良い方でした。
しかし、現在は、技術革新により歯科接着剤の性質が
格段に向上し、治療成績はぐんとよくなってきています。
その結果、10年くらいもたせることができるように
なりました。
接着剤は歯と強く結合し、削られてむき出しになった
象牙質面をコーティングするため、まるで、人工の
エナメル質のように働きます。
また、高い接着力のおかげで、従来の治療のように
詰め物が外れないよう、詰める穴をわざわざ大きく削る
必要がありません。そのため、従来のメタルの詰め物を
する治療法に比べて、エナメル質も象牙質も削る量が
少なくてすむのです。これは、歯の寿命にとって、大変
大切なことです。
従来の治療法には、例えば、アマルガム充填という方法
があります。アマルガムは200年以上、歯科で使われて
きた、歴史ある材料です。アマルガムから出る金属イオンが
抗菌的に働くとも言われ、長く信頼性に富む材料として
使われてきました。
ただ、アマルガム自体には歯に対する接着力がないため
外れないように、むし歯になっていない部分も多めに削って
外れにくい形に穴を成形しなければなりません。
このように、歯を多く削る点が、新しい接着技術を使う
治療と決定的に違うところです。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/

船橋市前原にある老川歯科医院です

治療が終わった患者さんから「先生、この治療はどのくり
もちますか?」と聞かれることがよくあります。
確かに、詰めたり、かぶせたりした物の寿命については
統計も出ていて、かつては4~5年もてば良い方でした。
しかし、現在は、技術革新により歯科接着剤の性質が
格段に向上し、治療成績はぐんとよくなってきています。
その結果、10年くらいもたせることができるように
なりました。
接着剤は歯と強く結合し、削られてむき出しになった
象牙質面をコーティングするため、まるで、人工の
エナメル質のように働きます。
また、高い接着力のおかげで、従来の治療のように
詰め物が外れないよう、詰める穴をわざわざ大きく削る
必要がありません。そのため、従来のメタルの詰め物を
する治療法に比べて、エナメル質も象牙質も削る量が
少なくてすむのです。これは、歯の寿命にとって、大変
大切なことです。
従来の治療法には、例えば、アマルガム充填という方法
があります。アマルガムは200年以上、歯科で使われて
きた、歴史ある材料です。アマルガムから出る金属イオンが
抗菌的に働くとも言われ、長く信頼性に富む材料として
使われてきました。
ただ、アマルガム自体には歯に対する接着力がないため
外れないように、むし歯になっていない部分も多めに削って
外れにくい形に穴を成形しなければなりません。
このように、歯を多く削る点が、新しい接着技術を使う
治療と決定的に違うところです。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院