歯科に関して
2022年6月15日 水曜日
フッ素の効果
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
「フッ素(フッ化物)」という言葉はよく耳にすると思います。
歯みがき粉のCM等でも使われていますね。
歯を強くしてくれる物質です。
このフッ化物を配合した歯みがき剤を使ったり、
フッ素を歯の表面に塗布することで、歯が強くなります。
軽度の初期むし歯なら、元気な歯に戻ります。
フッ化物歯面塗布は、お子さんの歯の萌出期や交換期に行うと効果的です。
乳歯や生えたての永久歯は、歯の表面が柔らかくてむし歯になりやすく、
そしてフッ素を吸収しやすいからです。
また、高齢者に多い歯の根っこに出来るむし歯(大人のむし歯・根面う蝕)の
予防にも効果的です。
歯肉が下がって露出した根っこの部分は象牙質で軟らかく、むし歯になりやすいのです。
口内環境から歯を守ってくれるフッ化物の塗布。
気になる方はかかりつけの歯科医院で相談してみるのも良いでしょう。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/


「フッ素(フッ化物)」という言葉はよく耳にすると思います。
歯みがき粉のCM等でも使われていますね。
歯を強くしてくれる物質です。
このフッ化物を配合した歯みがき剤を使ったり、
フッ素を歯の表面に塗布することで、歯が強くなります。
軽度の初期むし歯なら、元気な歯に戻ります。
フッ化物歯面塗布は、お子さんの歯の萌出期や交換期に行うと効果的です。
乳歯や生えたての永久歯は、歯の表面が柔らかくてむし歯になりやすく、
そしてフッ素を吸収しやすいからです。
また、高齢者に多い歯の根っこに出来るむし歯(大人のむし歯・根面う蝕)の
予防にも効果的です。
歯肉が下がって露出した根っこの部分は象牙質で軟らかく、むし歯になりやすいのです。
口内環境から歯を守ってくれるフッ化物の塗布。
気になる方はかかりつけの歯科医院で相談してみるのも良いでしょう。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院