歯科に関して
2022年7月16日 土曜日
歯のセルフケアと定期健診
こんにちは。
船橋市前原にある老川歯科医院です。



お口の病気である歯周病。近年の研究で
この病気が糖尿病などの生活習慣病に影響を
与えることが明らかになってきました。
全身の健康を維持するためには
歯周病を予防することが肝心です。
では、歯周病予防はどうすればよいのでしょうか。
まず大切なのは毎日のセルフケアです。
食後の歯みがきは欠かさず実践しましょう。
1日1回は15分くらい時間をかけ、力を入れずに丁寧に
歯を2本ずつくらいを目安に順序よく磨いてみましょう。
テレビを観ながらの「ながらブラッシング」もおすすめです。
また、歯ブラシだけではなく歯間ブラシやフロスを
使って丹念に磨くことも大切です。
ただ、それだけでも届かない部分はあります。
そのためにも定期的に歯科医院で歯垢や歯石を
除去する「スケーリング」を受けるのもよいでしょう。
老後を生きいき過ごすためにも歯周病を予防して
健康な生活を送るよう心がけましょう。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」

http://www.oikawa-dc.com/
船橋市前原にある老川歯科医院です。




お口の病気である歯周病。近年の研究で
この病気が糖尿病などの生活習慣病に影響を
与えることが明らかになってきました。
全身の健康を維持するためには
歯周病を予防することが肝心です。
では、歯周病予防はどうすればよいのでしょうか。
まず大切なのは毎日のセルフケアです。
食後の歯みがきは欠かさず実践しましょう。
1日1回は15分くらい時間をかけ、力を入れずに丁寧に
歯を2本ずつくらいを目安に順序よく磨いてみましょう。
テレビを観ながらの「ながらブラッシング」もおすすめです。
また、歯ブラシだけではなく歯間ブラシやフロスを
使って丹念に磨くことも大切です。
ただ、それだけでも届かない部分はあります。
そのためにも定期的に歯科医院で歯垢や歯石を
除去する「スケーリング」を受けるのもよいでしょう。
老後を生きいき過ごすためにも歯周病を予防して
健康な生活を送るよう心がけましょう。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」


http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院