歯科に関して
2022年10月17日 月曜日
むし歯を作る3つの条件とは
こんにちは。
船橋市前原にある老川歯科医院です。
甘い食べ物だけがむし歯になる原因ではありません。
むし歯は「歯・食べ物(糖質)・むし歯菌」の
3つの条件が揃った時に作られるのです。
むし歯菌とは、むし歯の原因菌・ミュータンス菌
のことですが、これが歯に付着してプラークを作り
食べ物の中に含まれる糖質(特に砂糖)を
代謝して酸を発生させるのです。
そしてこの酸が歯のエナメル質を溶かしてしまい
むし歯が作られるのです。
いかがですか、こうしてむし歯の原因をみてみると
むし歯予防のポイントが分かるような気がしませんか?
一つはやはりプラークです。
毎日の歯みがきでプラークをしっかり
取り除くことが大切にのです。
ところが磨いたつもりでも磨き残しが多いので
定期健診で磨けているかチェックしてもらいましょう。
また、セルフケアとして、プラークを分解・除去してくれる
酵素入りの歯みがき剤を使うのも有効でしょう。
二つ目は歯のエナメル質です。
むし歯菌の出す酸に負けない強い歯を作りたいですよね。
これにはフッ素塗布が有効だといわれています。
かかりつけの歯科医院で相談するとよいでしょう。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」


http://www.oikawa-dc.com/
船橋市前原にある老川歯科医院です。

甘い食べ物だけがむし歯になる原因ではありません。
むし歯は「歯・食べ物(糖質)・むし歯菌」の
3つの条件が揃った時に作られるのです。
むし歯菌とは、むし歯の原因菌・ミュータンス菌
のことですが、これが歯に付着してプラークを作り
食べ物の中に含まれる糖質(特に砂糖)を
代謝して酸を発生させるのです。
そしてこの酸が歯のエナメル質を溶かしてしまい
むし歯が作られるのです。
いかがですか、こうしてむし歯の原因をみてみると
むし歯予防のポイントが分かるような気がしませんか?
一つはやはりプラークです。
毎日の歯みがきでプラークをしっかり
取り除くことが大切にのです。
ところが磨いたつもりでも磨き残しが多いので
定期健診で磨けているかチェックしてもらいましょう。
また、セルフケアとして、プラークを分解・除去してくれる
酵素入りの歯みがき剤を使うのも有効でしょう。
二つ目は歯のエナメル質です。
むし歯菌の出す酸に負けない強い歯を作りたいですよね。
これにはフッ素塗布が有効だといわれています。
かかりつけの歯科医院で相談するとよいでしょう。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」



http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院