歯科に関して
2023年2月 8日 水曜日
歯周病菌ってどんな菌?


船橋市前原にある老川歯科医院です
歯周病菌は1種類???
厚生労働省による平成23年、歯科疾患実態調査では
5歳以上で永久歯の歯肉に問題のある人の割合は
74.2%に達しています。
この歯周病は歯周病菌の増殖で起こります。
ただ、歯周病菌は1種類ではなく、
ポルフィロモナス・ジンジバリス
トレポネーマ・デンティコーラ
タンネレラ・フォーサイセンシス
等の、普通はだれもがおくちの中に持っている
「常在菌」のうち、歯周病を起こすグループを
総称したものです。ここに挙げた3種類を
「レッド・コンプレックス」と言って特に警戒
しています。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院