歯科に関して
2023年8月19日 土曜日
歯垢について
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
歯垢(プラーク)は口の病気を引き起こす原因です。
歯垢は生きた細菌のかたまりです。
歯垢の中にはむし歯の原因であるミュータンス菌や歯周病菌などが
存在しており、むし歯や歯周病、口臭など歯と口のトラブルの原因となります。
みがき残しがあると、歯垢が付着したままになり、
口の中は危険な状態にさらされてしまいます。
食後の歯みがきで歯垢をきちんと除去し、
歯と口の健康を心がけましょう!!
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/


歯垢(プラーク)は口の病気を引き起こす原因です。
歯垢は生きた細菌のかたまりです。
歯垢の中にはむし歯の原因であるミュータンス菌や歯周病菌などが
存在しており、むし歯や歯周病、口臭など歯と口のトラブルの原因となります。
みがき残しがあると、歯垢が付着したままになり、
口の中は危険な状態にさらされてしまいます。
食後の歯みがきで歯垢をきちんと除去し、
歯と口の健康を心がけましょう!!
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院