歯科に関して

2023年10月16日 月曜日

歯周病は感染症?!

こんにちは
confident船橋市前原にある老川歯科医院ですconfident


感染症・歯周病の原因

口は栄養の入口です。
しかし、その大切な役割を妨げる厄介な病気があります。
それが歯周病です。
ギネスブックにも掲載されているように、
古代メソポタミア、黄河文明の時代から人々を悩ませ続けている
人類史上最大の感染症として知られています。

歯周病の原因は、歯の汚れ、歯垢です。
その正体は、歯の表面に溜っている歯周病菌
歯周病菌を口腔に持っている日本人の割合は、
高校生の段階では5%未満にとどまっていますが、
最終的には60%にまで達すようです。

いつ歯周病に感染するのでしょうか?

例えば、大皿料理で直箸を使うと、他人の唾液がついた
食べ物から感染する可能性が高まります。
日本に比べてずっと低い感染率の低いアメリカでは、
各人がフォークとナイフを使う食スタイルです。
それで、家族間感染が少ないト考えられるわけです。

残念ながら、歯周病菌は一度口の中にすみつくと、除去することは出来ません。
しかし、感染しても歯周病を発症しない人もいます。
その病原性と歯ぐきの抵抗力のバランスが取れていれば、
健康な状態を保てるのです。


毎日のハミガキなどのセルフケアと
歯科医院でのプロケアの両方で
健康なお口を目指しましょう!!

「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
 


投稿者 老川歯科医院

カレンダー

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

千葉県船橋市前原西8-2-1

お問い合わせはこちら047-469-2322 お問い合わせフォーム

ご質問等お気軽にご相談下さい。