歯科に関して

2016年10月15日 土曜日

親知らずについて

こんにちわ^^船橋市前原老川歯科医院です!!


今日は親知らずについてのお話です。
親知らずとは、およそ70%の人に1本以上の欠損があり、
約30%の人は4本全部欠損しているといわれています。

また、斜めに生えたり、一部しか頭を出していなかったりという
場合が多く、レントゲン写真によるチェックを必要とすることもあります。
このような親知らずは歯ブラシが届きにくいため、歯周病むし歯
リスクが増す上に、隣の奥歯歯周病むし歯になりやすくなります。

また、噛みあわせが悪いため顎の痛みの原因になることもあります。
生え方が悪かったり、奥歯歯周病の兆候がある場合は歯科医師に相談してくださいね。

抜歯が勧められる親知らずは25歳前に処理した方が隣接する
奥歯歯周病を最小限にとどめられることが出来るといわれています。

生涯、自分のでおいしく食事をするために青年期からの口の健康診断をお勧めします^^


お口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院
http://www.oikawa-dc.com/
 

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2016年10月14日 金曜日

子供の噛む力

奥歯が生えそろうまでは、硬い物は噛めません。

幼児食(1~2歳)のポイント

1歳頃に上下の歯が生えてから、3歳頃に奥歯がはえそろうまで、
2年近くかかります。この時期、前歯で噛み切る事はできても
奥歯ですりつぶし、飲み込みやすくする事は上手くできません。


噛まずに飲み込んだり、口から出したりするのは噛む力の発達に
食材や調理方が合っていないためかもしれません。
歯の成長に合った硬さや、大きさの異なる商品をゆっくりよく噛んで食べることで
噛む力の発達を促すことが大切です。

幼児期の虫歯予防を心がけましょう!


歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院

http://www.oikawa-dc.com/

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2016年10月12日 水曜日

歯みがき習慣

こんにちは!船橋市前原老川歯科医院です。

今日は、お子さんの歯みがき習慣についてお話します。

歯みがきが苦手・あまり好きじゃない・・・という子も多いのではないでしょうか?

むし歯をつくらず、歯周病歯肉炎を防ぐために歯みがき習慣をつけるには、

●『食べたら磨く』を徹底する
●磨いてあげるときは楽しく会話をしながら
●お母さん、お父さんも一緒に磨く
●お風呂で水遊びをしながら

などがあります。
お子さんが歯みがきを嫌がった時などにぜひ試してみてくださいねwink


歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院
http://www.oikawa-dc.com/


投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2016年10月11日 火曜日

高齢期をむかえても

よく噛んで食べる習慣は、肥満を防ぎ、成人期の
メタボリックシンドロームの予防にもつながります。


また、食の楽しみを失わないために、噛む力を維持する事が必要です。

[なんでも噛んで食べる事が出来る]


自分の歯を自分の歯を20本以上残しましょう!


20本に満たない人も、義歯の装着などにより咀嚼機能が
かいぜんすることが分かっています。
なのでしっかりケアする事が大切です。
自分の歯をなるべく残せるようにこころがけが必要です!


歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院
http://www.oikawa-dc.com/
 

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2016年10月 8日 土曜日

ミニミニ知識

みなさんはフッ素入り歯磨き粉の効果をしっていますかsign02
知ってる方の方が多いかな?happy01虫歯予防に効果ありですsign01


フッ素は歯からカリウムが溶け出すのを抑え、再石灰化を
促し歯を丈夫にし虫歯を予防する効果が認められています。

最近の歯みがき粉の9割はフッ素がはいっていますsign03

効果的な使い方は、何もつけずに磨いた後、次は歯磨き粉を
つけて約2分程度みがきます。口をゆすぐときは少なめの水で
1回だけにします。マウスウォッシュも活用しましょうgood


hospital歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院hospital
http://www.oikawa-dc.com/

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

カレンダー

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

千葉県船橋市前原西8-2-1

お問い合わせはこちら047-469-2322 お問い合わせフォーム

ご質問等お気軽にご相談下さい。