歯科に関して

2019年4月15日 月曜日

歯みがきについて

こんにちは。船橋市前原の老川歯科医院です。


歯みがきの基本は毛先みがき

大切な歯むし歯歯肉炎から守るために
毛先みがきをおすすめします!

毛先を使う
歯面に直角に毛先を当てる
軽い力で動かす
植毛部のいろいろな部位を使い分ける
【つま先(先端)・わき(サイド)・かかと・・・など】
の持ち方は自由

みがき過ぎに注意!!!
歯や歯肉を健康にする歯みがきも、
乱暴なまちがったみがき方をすると、
毛先が横に逃げてしまい、プラークがとれないばかりか、
歯をすり減らしたり、歯肉を傷つけてしまうので
注意が必要です。


みがき過ぎの例
・歯みがき剤をたくさんつけ、乱暴に横にゴシゴシみがくと、
歯の付け根が楔上状にすり減ってしまう
・すり減ると歯が染みる原因にもなる

毎日の歯みがきで
大切な歯を守りましょう!!


『歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
 

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2019年4月13日 土曜日

Mouth Guardについて

shoeこんにちは。船橋市前原の老川歯科医院ですshoe

『マウスガード』とは、歯および周囲組織を保護し、
口腔内外の外傷(歯の破折や脱臼、アゴの骨折、顎関節の損傷、
口腔内外の軟組織の損傷、脳震盪など)を軽減、減少させるため
の弾力性のある口腔内装置のことを言います。
上下顎の歯の間に弾性の高い材料を介在させて、外部からの
衝撃を分散させたり、加わった衝撃力を吸収させたりするもの
です。

【噛み合わせと運動】
噛みしめる→口を閉じる筋肉が積極的に活動する状態
 ↓
関節が固定され体全体の動きがとまる!
グッと噛みしめることは体を固定することになり、ラグビー
のスクラム、アメフトのブロック、綱引きのパワーホールド
など静的動きの場合、力を発揮するのに効果があります。

噛み合わせる→上下の歯が軽く接触した状態
 ↓
下顎が固定され、体の動きを一旦とめる!
マウスガードを通じ、必要に応じて噛み合わせることは
動作を円滑にし、ボクシングやバスケットボールの場合
のように瞬間的に動作の方向を変えなければならない
スポーツ適しています。

【マウスガードの種類と利点・欠点】
①市販タイプ
(欠点)適合が悪く、外れやすい、呼吸しづらいため
    会話がむずかしい、歯科医院での調整不可
(利点)安価

②カスタムメイド
(利点)外傷予防効果が高い、運動パフォーマンスの
    向上、歯科医院での調整可能
 (欠点)市販のものと比べると価格が高い

安全にスポーツを楽しむために、適正な知識と予防を
心掛けましょう!


「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」

http://www.oikawa-dc.com/

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2019年4月12日 金曜日

歯垢ゼロの歯磨き

こんにちは
船橋市前原の老川歯科医院です。

お口の悪玉の細菌を抑えるには
歯の表面にこびりついた汚れを正しい歯磨きでこきざみ
きれいに落とすことが大切です。

・前歯の裏側   歯ブラシを立てて歯の裏側のくぼみに
         先端部の毛をあてて、軽く上下に小
みに動かします。

 ・奥歯の裏側     口を大きく開け、歯ブラシの毛先を奥歯
            の裏側に垂直にあて、軽く上下に小刻みに
         振動させ、1本ずつ磨いていきます。

・歯と歯茎の境目 歯ブラシの毛先を45度の角度にあて
        軽い力で小刻みに動かします。

・噛み合わせ部   歯ブラシを水平にあて、力を入れずに
               前歯は左右、奥歯は前後に小刻みに動かします。


歯の間を磨くには、若い人はデンタルフロスを使用し
加齢とともに歯間ブラシを使いましょう。

歯間ブラシは歯肉を傷つけないように歯と歯の間に差し込み
前後に2~3回動かして汚れを取ります。
ブラッシングの後におこないましょう。

「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
 
       
 
 

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2019年4月10日 水曜日

唾液の力

rainこんにちは。船橋市前原の老川歯科医院です。rain


驚くべき唾液パワー
~唾液で発がん物質が激減~

唾液は日ごろ「つば」と呼ばれ、なにか汚いもののように
思われています。
flairでも、これがとても大切でたくさんの働きをしているのです。flair

口の中には大小いろいろの唾液を作ることろ(唾液腺)があり、
1日に1~1.5リットル分泌され口の中に出てきます。
腸で吸収されてからだの中を循環しているので、
あまり感じないのです。

からだの外に排出される尿の量が
1日1~2リットルですから、
比べても唾液の量も随分多い量です。

唾液には脂質やでんぷん、糖を分解する酵素、
抗菌作用のある物質や老化防止ホルモンなどが含まれ、
口の中や食べ物を滑らかにする作用もあります。

その他に、唾液に含まれている酵素には
発がん物質として知られている食品添加物や
体の異常によって発生する有害な活性酸素を減らす作用があります。
発がん物質の毒性として有名なトリプーP-1(魚の焼きこげ)、
AF-2(食品添加物、現在は使用禁止)、
4NQO(発がん物質)などを一定の時間唾液と
混ぜておくと、その毒性が激減します。


「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/


投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2019年4月 9日 火曜日

フッ素の効果

flairこんにちは。船橋市前原の老川歯科医院ですflair

フッ素の使い方にはいろいろあります!!!

大きく分けると・・・

全身応用法局所応用法の2つになります。

【全身応用法】
*水道水へのフッ素添加
フッ素添加天然水の利用
フッ素錠剤または液剤の応用
*食塩へのフッ素添加
*ミルクへのフッ素添加

【局所応用法】
*フッ素塗布(専門家による処置)
 まだ、うがいの出来ない小さな乳幼児の乳歯むし歯予防や
 永久歯が生えたばかりのお子さんのむし歯予防、中年以降
 の歯肉退縮にともなう根面むし歯予防に最適です。

*フッ素溶液による洗口
 フッ素洗口液で毎日うがいをする毎日法と、週に一回うがい
 をする週一回法があります。うがいは30秒~1分間、洗口剤
 が口の中、全体にいきわたるようにします。

*フッ素入り歯磨き剤による歯みがき
 最近、日本の歯みがき剤には80%くらいの製品にフッ素が
 配合されています。薬用成分としてNaF(フッ化ナトリウム)
 やMFP(モノフルオロリン酸ナトリウム)と書かれています。

歯は、生えはじめてからの数年間が最もむし歯にかかりやすいの
ですが、とくに乳歯の生え始める乳幼児頃から、永久歯が生えそろう
15歳頃までは最も重要な時期と言えるでしょう。
フッ素の利用は乳幼児だけではありません。子どもから大人まで
ライフステージに応じてさまざまに利用しましょう。


「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」

http://www.oikawa-dc.com/
 

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

カレンダー

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

千葉県船橋市前原西8-2-1

お問い合わせはこちら047-469-2322 お問い合わせフォーム

ご質問等お気軽にご相談下さい。