歯科に関して

2021年9月15日 水曜日

フッ素でむし歯予防

こんにちは。
heart04船橋市前原にある老川歯科医院です。geminiheart02


歯磨きをしなかったり、夜寝ているとき
お口の中は酸性になります。

むし歯菌は嫌気性細菌といって
酸素を嫌い、食べ残しの栄養成分を分解し
強い酸を発生させます。

閉じられた口の中で
唾液の流れも少なくなると
むし歯菌の絶好の活躍の場。

夜寝る前にしっかり歯磨きしましょう
というのは、そうした理由からです。

その時のお口の中は、まるで
酸性雨にさらされている状態です。

酸に冒された歯がむし歯になります。

歯を強くする物質にフッ素があります。

フッ化物配合歯ミガキ剤を使用したり
フッ素を歯の表面に塗布することで歯が強くなります。

軽度の初期むし歯なら元気な歯にもどります。


「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」smileshine
http://www.oikawa-dc.com/




 

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2021年9月14日 火曜日

お口の健康、「さ・し・す・せ・そ」

こんにちは
cloud船橋市前原にある老川歯科医院ですcloud


1度治療した歯の周りが再度むし歯になることを「二次う蝕」といいます。
特に大人は注意が必要です。
予防の為には何をしたら良いのでしょうか?

一番大切な事は、毎日の食後や就寝前に
「忘れず正しく歯をみがく」ことです。
それによって、そのリスクの多くは回避できます。


むし歯リスクに効くクスリは、
「お口の、さ・し・す・せ・そ」です。


・・・さっさとみがく、食べたらみがく。
・・・歯垢のもとを取り除く。
・・・すき間もしっかりみがきましょう。
・・・セルフケアとプロケア。
・・・その後も定期健診を。


「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
 

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2021年9月13日 月曜日

歯みがき方法

こんにちはcherry
船橋市前原にある老川歯科医院ですdelicious


★磨き方の基本と工夫★
〇プラークの付きやすいところ〇
※歯と歯の間
※歯と歯肉の境目
※かみ合わせ

〇歯みがきのポイント〇
※歯の裏側、表面、噛み合せの面と分けて磨くように
 しましょう。
※みがき残しをしないように、順番を決めて磨きましょう。

〇歯みがきの基本〇
※毛先を歯面(歯と歯肉の境目、歯と歯の間)にきちんと
 あてる。
※150㌘~200㌘の軽い力(毛先が広がらない程度)で
 磨く。
※小刻みに動かす(5~10㎜を目安に1~2歯ずつ磨く)

〇工夫〇
※凹凸歯並びは・・・凹凸している歯1本1本に歯ブラシを
 縦にあてて、毛先を上下に細かく動かして磨く。
※背の低い歯は・・・歯ブラシをななめ横から入れて
 細かく動かして磨きましょう。
※歯と歯肉の境目は・・・歯と歯肉の境目に45度の角度に
 あて、細かく前後に動かして磨きましょう。

「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」

http://www.oikawa-dc.com/

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2021年9月11日 土曜日

二次う蝕について

こんにちは。
heart04船橋市前原にある老川歯科医院です。heart04

歯も歯ぐきも歳とともに衰えていきます。

若い頃はむし歯菌に侵されルことが多く
大人になると歯周病の心配がおこります。

特に大人には「二次う蝕」といって
治療痕の周りがむし歯になるケースが多くあります。

また、年を取ると歯ぐきが下がって歯根部が露出し
そこがむし歯になる「根面う蝕」のリスクが多くあります。

どんなに丈夫で馬力のある車でも2~3年に1度の
車検があるように、歯も1年に2~3回は
かかりつけの歯科医院で定期的に健診をうけましょう。


「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」smileshine
http://www.oikawa-dc.com/




 

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2021年9月10日 金曜日

歯周病について

こんにちは
sun船橋市前原にある老川歯科医院ですcloud


歯周病とはどんな病気かご存知ですか?
歯を支える歯ぐきなど歯の周囲に起こる病気です。
歯の土台の病気ですので、進行すると歯がぐらつき、
ついには抜けてしまいます。


歯周病の原因は、歯周病菌といわれる細菌が原因です。
歯と歯の間や歯と歯ぐきの間に食べカスが残っていると、
それを栄養源として細菌が増殖し、プラークという細菌の塊が
歯の表面につきます。
これを放っておくとプラークは石のように硬い歯石になり、
さらにプラークが付きやすくなってしまいます。
プラーク中の歯周病菌がさらに歯ぐきに炎症を起こし、
歯周ポケットをつくります。
炎症が進んでポケットが深くなると、
アゴの骨の一部である歯槽骨が破壊されはじめます。

歯周病の予防には、毎日の歯みがきと規則正しい生活が大切です。

また、定期的に歯科医院で診てもらうことも良いでしょう。


「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

カレンダー

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

千葉県船橋市前原西8-2-1

お問い合わせはこちら047-469-2322 お問い合わせフォーム

ご質問等お気軽にご相談下さい。