歯科に関して
2022年4月26日 火曜日
自分で行う歯周病予防
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
歯周病予防に最も大切なことは、
自分自身で行う継続的な努力です。
ていねいなブラッシングは歯周病予防の基本です。
そして、歯周病にかかり、治療を受けたあとでも、
ブラッシングを行えば、再発を防ぐことが出来ます。
何よりも「自分で歯周病を防ぐ」
という本人の意思が大切です。
歯科医はそのお手伝いができるだけなのです。
毎日のていねいなブラッシングで、
健康な歯を目指しましょう!!
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/


歯周病予防に最も大切なことは、
自分自身で行う継続的な努力です。
ていねいなブラッシングは歯周病予防の基本です。
そして、歯周病にかかり、治療を受けたあとでも、
ブラッシングを行えば、再発を防ぐことが出来ます。
何よりも「自分で歯周病を防ぐ」
という本人の意思が大切です。
歯科医はそのお手伝いができるだけなのです。
毎日のていねいなブラッシングで、
健康な歯を目指しましょう!!
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院 | 記事URL
2022年4月22日 金曜日
入れ歯のお手入れ
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
入れ歯のお手入れ
入れ歯を使っていて、口の臭いが気になる時は、
入れ歯に付いたプラークや歯石が原因かもしれません。
口臭を防ぐためには、入れ歯をきれいにして、
口の中も清潔にする必要があります。
入れ歯洗浄剤なども使って、いつも清潔にしておきましょう。
入れ歯安定剤や接着剤は歯ぐきと入れ歯のすき間を埋めて吸着するので、
量は少なめに使用し、多量にはみ出したりしないように。
入れ歯が合わないな、と思ったら、自分で触らずに
歯科医院で調節してもらいましょう。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/


入れ歯のお手入れ
入れ歯を使っていて、口の臭いが気になる時は、
入れ歯に付いたプラークや歯石が原因かもしれません。
口臭を防ぐためには、入れ歯をきれいにして、
口の中も清潔にする必要があります。
入れ歯洗浄剤なども使って、いつも清潔にしておきましょう。
入れ歯安定剤や接着剤は歯ぐきと入れ歯のすき間を埋めて吸着するので、
量は少なめに使用し、多量にはみ出したりしないように。
入れ歯が合わないな、と思ったら、自分で触らずに
歯科医院で調節してもらいましょう。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院 | 記事URL
2022年4月20日 水曜日
丈夫な歯で長生き
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
【食事の軟食化と咀しゃく不足】
近年、ファーストフードなどを摂取する機会が増加し
食事の内容の軟食化が進む中で、強く噛む力や回数を
必要としない軟食化した食生活になっています。
咀しゃく不足が原因と思われる歯並び、不正咬合の
増加が注目されています。
噛む機能の不均衡がアゴを変化させ、不正咬合の
原因となることも考えられます。
口腔機能の正常な発達とあごの骨の十分な発育のため
には、毎日の食生活を通じて咀しゃく習慣をしっかり
身につけましょう。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/

船橋市前原にある老川歯科医院です

【食事の軟食化と咀しゃく不足】
近年、ファーストフードなどを摂取する機会が増加し
食事の内容の軟食化が進む中で、強く噛む力や回数を
必要としない軟食化した食生活になっています。
咀しゃく不足が原因と思われる歯並び、不正咬合の
増加が注目されています。
噛む機能の不均衡がアゴを変化させ、不正咬合の
原因となることも考えられます。
口腔機能の正常な発達とあごの骨の十分な発育のため
には、毎日の食生活を通じて咀しゃく習慣をしっかり
身につけましょう。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院 | 記事URL
2022年4月19日 火曜日
デンタルリンス
こんにちは。
船橋市前原にある老川歯科医院です。
むし歯や歯周病の原因菌は
夜の就寝時に増殖することをご存じですか?
寝ている間は唾液の分泌が減少するため
口の中の細菌が増えやすい状態にあるわけです。
そこで効果的なのが食後の歯みがきと
お休み前のデンタルリンスです。
デンタルリンスの中には
プラークの増殖を抑えてむし歯を防ぐものや
殺菌成分が歯周ポケットの中まで浸透して
歯周病菌の巣を殺菌してくれるものもあります。
こうしたさまざまなデンタル用品を
組み合わせて使えばセルフケアは
いっそう充実したものになります。
それを正しく確実に実行するためには
歯科医院でのプロフェショナルケアが欠かせません。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」

http://www.oikawa-dc.com/


むし歯や歯周病の原因菌は
夜の就寝時に増殖することをご存じですか?
寝ている間は唾液の分泌が減少するため
口の中の細菌が増えやすい状態にあるわけです。
そこで効果的なのが食後の歯みがきと
お休み前のデンタルリンスです。
デンタルリンスの中には
プラークの増殖を抑えてむし歯を防ぐものや
殺菌成分が歯周ポケットの中まで浸透して
歯周病菌の巣を殺菌してくれるものもあります。
こうしたさまざまなデンタル用品を
組み合わせて使えばセルフケアは
いっそう充実したものになります。
それを正しく確実に実行するためには
歯科医院でのプロフェショナルケアが欠かせません。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」


http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院 | 記事URL
2022年4月18日 月曜日
丈夫な歯ぐき
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
長生きは丈夫な歯や歯ぐきから、と言われます。
一生自分の歯で食べられるように、
日頃から気を付けたいですね。
丈夫な歯ぐきを作る為には、食べ物をよく噛む事が大切です。
強い歯を作る為には、栄養バランスの取れた食事を心がけ、
甘いものには注意が必要です。
そして、毎日の丁寧な歯磨きが大切です。
定期的に歯医者さんでの歯科検診も受けると良いでしょう。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/


長生きは丈夫な歯や歯ぐきから、と言われます。
一生自分の歯で食べられるように、
日頃から気を付けたいですね。
丈夫な歯ぐきを作る為には、食べ物をよく噛む事が大切です。
強い歯を作る為には、栄養バランスの取れた食事を心がけ、
甘いものには注意が必要です。
そして、毎日の丁寧な歯磨きが大切です。
定期的に歯医者さんでの歯科検診も受けると良いでしょう。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院 | 記事URL