歯科に関して
2022年9月27日 火曜日
プラークコントロール
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
歯周病を防ぐ、プラークコントロール
歯周病やむし歯の原因は、プラークです。
このプラークは、ていねいなブラッシングによって、
大部分取り除く事ができます。
つまり、適切なブラッシングを続ける事で、
歯周病を予防することができるのです。
それだけでなく、程度の軽い歯周病であれば、
ブラッシングで治してしまうことも可能です。
歯周病の予防と治療には、
ブラッシング(歯みがき)で口腔内を清潔に保つことが一番です。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/


歯周病を防ぐ、プラークコントロール
歯周病やむし歯の原因は、プラークです。
このプラークは、ていねいなブラッシングによって、
大部分取り除く事ができます。
つまり、適切なブラッシングを続ける事で、
歯周病を予防することができるのです。
それだけでなく、程度の軽い歯周病であれば、
ブラッシングで治してしまうことも可能です。
歯周病の予防と治療には、
ブラッシング(歯みがき)で口腔内を清潔に保つことが一番です。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院 | 記事URL
2022年9月21日 水曜日
よく噛んで歯から健康
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
噛む事は体の健康にとても重要です。
噛む事で活性酸素を減らし、ストレスを解消することが出来るそうです。
また、血管の老化、脳の老化を防ぐためにも
よく噛む事は大切です。
しかし、歯周病で歯を失ってしまうと、それが出来ません。
これからは、歯を削る、抜くといった治療だけでなく、
歯周病予防を中心とした歯を守るケアが重要です。
そのためにも、定期的な歯医者さんでの健診をおすすめします。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/


噛む事は体の健康にとても重要です。
噛む事で活性酸素を減らし、ストレスを解消することが出来るそうです。
また、血管の老化、脳の老化を防ぐためにも
よく噛む事は大切です。
しかし、歯周病で歯を失ってしまうと、それが出来ません。
これからは、歯を削る、抜くといった治療だけでなく、
歯周病予防を中心とした歯を守るケアが重要です。
そのためにも、定期的な歯医者さんでの健診をおすすめします。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院 | 記事URL
2022年9月20日 火曜日
素敵な人のお口の中
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
『快適なお口の健康は"ケア"から始まる』
お口の健康のためには、まず、良い生活習慣と自分で
行うケア(セルフケア)が基本です。
次に、健康でいようとする人の意識を支える
『かかりつけ医』との二人三脚がかかせません。
日々のセルフケアに合わせて、かかりつけ歯科医による
プロフェッショナルケアを少なくとも半年に1度利用する
ことが理想的です。
『行きつけの歯科医』と『かかりつけ歯科医』は何が違う?
「行きつけ歯科医」とは、痛くなったら治療に行く歯科医です。
一方、「かかりつけ歯科医」は治療だけでなく、お口の健康を
維持するために行く歯科医です。
あなたは、どちらの歯科医と付き合っていきますか?
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/

船橋市前原にある老川歯科医院です
『快適なお口の健康は"ケア"から始まる』
お口の健康のためには、まず、良い生活習慣と自分で
行うケア(セルフケア)が基本です。
次に、健康でいようとする人の意識を支える
『かかりつけ医』との二人三脚がかかせません。
日々のセルフケアに合わせて、かかりつけ歯科医による
プロフェッショナルケアを少なくとも半年に1度利用する
ことが理想的です。
『行きつけの歯科医』と『かかりつけ歯科医』は何が違う?
「行きつけ歯科医」とは、痛くなったら治療に行く歯科医です。
一方、「かかりつけ歯科医」は治療だけでなく、お口の健康を
維持するために行く歯科医です。
あなたは、どちらの歯科医と付き合っていきますか?
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院 | 記事URL
2022年9月17日 土曜日
大人のむし歯
こんにちは。
船橋市前原にある老川歯科医院です。

大人のむし歯には2つの特徴があります。
1つは「二次う蝕」といって
治療した歯が再びむし歯になることです。
治療後の詰め物や被せた冠の
すき間から発生すむし歯です。
詰め物やかぶせ物と歯の間は
プラークが付きやすく
むし歯が再び発生しやすいのです。
2つ目は「根面う蝕」といって
歯肉が下がって露出した
根っこに出来るむし歯です。
この部分はエナメル質に比べ軟らかく
弱いので再石灰化もしにくいのです。
このような大人のむし歯から
歯を守る為にはまずセルフケアとして
正しいブラッシングと
生活習慣の改善が何よりも大切です
むし歯も歯周病も予防の基本はブラッシングです。
特にむし歯になりやすい「歯と歯の間」
「歯と歯肉の境目」「噛み合わせ面」をしっかり磨いて下さい。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」

http://www.oikawa-dc.com/



大人のむし歯には2つの特徴があります。
1つは「二次う蝕」といって
治療した歯が再びむし歯になることです。
治療後の詰め物や被せた冠の
すき間から発生すむし歯です。
詰め物やかぶせ物と歯の間は
プラークが付きやすく
むし歯が再び発生しやすいのです。
2つ目は「根面う蝕」といって
歯肉が下がって露出した
根っこに出来るむし歯です。
この部分はエナメル質に比べ軟らかく
弱いので再石灰化もしにくいのです。
このような大人のむし歯から
歯を守る為にはまずセルフケアとして
正しいブラッシングと
生活習慣の改善が何よりも大切です
むし歯も歯周病も予防の基本はブラッシングです。
特にむし歯になりやすい「歯と歯の間」
「歯と歯肉の境目」「噛み合わせ面」をしっかり磨いて下さい。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」


http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院 | 記事URL
2022年9月16日 金曜日
口臭予防対策
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
口臭予防に効果的な歯口清掃
【歯みがきの工夫】
歯ブラシの毛先を歯と歯肉の境目に45°の角度にあて、
軽い力で細かく前後に動かしてみがきましょう。
【補助用具の使用】
歯と歯の間のプラークは歯ブラシだけではきれいに取れません。
デンタルフロスや歯間ブラシなどで歯と歯の間を清掃しましょう。
(歯科医師や歯科衛生士の指導を受けましょう)
【舌ケア】
舌専用ブラシで舌の上をブラッシングするだけで
舌苔はきれいに取れます。
【洗口剤】
洗口剤は口の中をさわやかにさせるだけでなく、
口臭の元を有効成分の働きにより洗浄・除菌・消臭します。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/


口臭予防に効果的な歯口清掃
【歯みがきの工夫】
歯ブラシの毛先を歯と歯肉の境目に45°の角度にあて、
軽い力で細かく前後に動かしてみがきましょう。
【補助用具の使用】
歯と歯の間のプラークは歯ブラシだけではきれいに取れません。
デンタルフロスや歯間ブラシなどで歯と歯の間を清掃しましょう。
(歯科医師や歯科衛生士の指導を受けましょう)
【舌ケア】
舌専用ブラシで舌の上をブラッシングするだけで
舌苔はきれいに取れます。
【洗口剤】
洗口剤は口の中をさわやかにさせるだけでなく、
口臭の元を有効成分の働きにより洗浄・除菌・消臭します。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院 | 記事URL