歯科に関して

2022年12月26日 月曜日

しっかり噛んで健康ライフ

winkこんにちはbleah
clover船橋市前原にある老川歯科医院ですclover


しっかり噛むことは顎や歯の発達ばかりでなく、全身の
健康に大きく影響してきます。


➀肥満防止
②味覚の発達
③言葉の発音がはっきり
④脳の発達
⑤歯の病気予防
⑥がん予防
⑦胃腸の働きを促進
⑧全身体力の向上


ひとくち30回
いち度の食事で1500回!


普段の食事でどのくらい噛んでいますか?
食事のときに注意してお子さんの咀嚼回数を数えて
みてください。また、「さっさと食べなさい!」とか
咀嚼を阻害するような言葉を使っていませんか?
ゆっくり時間をかけて食べることも、噛むことに通じ
ます。
ちなみに、しっかり噛むための目標は、ひとくちで
30回、いち度の食事で1500回です。


「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」

http://www.oikawa-dc.com/

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2022年12月20日 火曜日

よく噛んで歯から健康に!

こんにちは。
heart02船橋市前原にある老川歯科医院です。heart02


高齢社会の日本では、いかに健康に自立して
生きていくかが大きなテーマです。

では、高齢になっても生きいきとした
毎日を送るために全身の健康と密接に
繋がるといわれている歯周病を予防して
歯を守ることはどのような意味があるのでしょうか?

最近では噛む事の重要性がいわれています。

体内の細胞の膜を酸化させ病気や老化を招くものに
活性酸素というものがあります。

ネズミの実験データでは、ネズミにストレスを与えると
脳内の活性酸素の量が増えますが木の棒を噛み続けることで
活性酸素の量が減ることがわかっています。

噛むことで活性酸素を減らし
ストレスを解消することができるのです。

また、血管の老化、脳の老化を防ぐためにも
よく噛むことは重要と言われています。

しかし歯周病で歯を失ってしまうとそれが出来ません。

年を重ねても楽しめるものとして美味しいものを食べたり
おしゃべりしたりすることがありますが
ここでも欠かせないものは健康な歯です。

エイジングとは加齢のことですが年を重ねても
健康、若さを保つことがエイジングケアです。

加齢によって健康を失っていく病的な老化を防ぐことなのです。

幸福な表情の人には必ず健康な歯があります。

これからは歯を削る、抜くといった治療だけではなく
歯周病予防を中心とした歯を守るケアが重要です。


「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」smileshine
http://www.oikawa-dc.com/



 

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2022年12月19日 月曜日

窒息事故を防ぎましょう

こんにちは
happy02船橋市前原にある老川歯科医院ですhappy02


しっかり噛んで食べることは、
いますぐ出来る窒息予防です!!


窒息事故を防ぐ食べ方のポイント
*ひとくちの量は、無理なく食べられる量にしましょう。
*ひとくち入れたら、いつもより5回多く噛みましょう。
だいたいひとくちで30回噛むのが目標です。
*しっかり噛んで、唾液とよく混ぜ合わせてから飲み込みましょう。
*よく噛んで食べると、肥満の解消・予防にもなります。

離乳期~幼児期のお子さんには、噛む力の発達に見合った食品を与えましょう。

歯のない方は、入れ歯を入れてしっかり噛みましょう。


「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2022年12月17日 土曜日

お口から始まる体の健康

こんにちはhappy01
船橋市前原にある老川歯科医院です


◎プラークと全身の病気◎

口の中を手入れしないと、プラークと呼ばれる細菌や
その細菌が出したものの塊が増えてきて、歯周病になる
ことはよく知られています。
しかし、このプラークや歯周病が全身にも悪影響を
もたらすことは、あまり知られていません。
プラークの中の細菌は、毒素を出すことで、歯ぐきを
腫れさせたり、歯を支えている顎の骨を溶かすだけで
なく、腫れた歯ぐきから菌が体の中に入り込んだり、
炎症を引き起こす物質を出すことにより、全身にも
様々な影響を及ぼします。

「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」

http://www.oikawa-dc.com/

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2022年12月16日 金曜日

昔の歯磨剤

こんにちは。
heart04船橋市前原にある老川歯科医院です。heart04


14世紀頃のヨーロッパでは様々な文化や
産業が飛躍的に進歩したルネッサンスが起こり
その流れの中で歯科医学も大きく発展しました。

フランス生まれのギイ・ド・ショリアクは
自分が書いた「口腔衛生法」という
書物の中で歯みがきする時は
乱暴に磨かず密や焼き塩に酢を混ぜて作った
歯磨剤を使うのが良いと述べています。

他にもいくつかの歯磨剤や洗口剤を紹介しています。

イカの甲、白い小貝、浮石(軽石)、牡鹿の角を焼いた灰
硝酸カリウム、みょうばん、岩石、ウマノスズクサ
(漢方で用いられる植物)など細かく砕いて混ぜ
実際にいろいろな歯みがき剤を作ってもいました。

洗口剤としては、野生のハッカ(ミント)や
白ブドウ酒に胡椒を入れたものがよいとしています。

ミントの香味の主成分はメントールで
この葉を粉にして歯を磨くと白くなるといわれており
日本でも古くから歯の痛み止めに用いられていました。


shine「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」smileshine
http://www.oikawa-dc.com/


 

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

カレンダー

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

千葉県船橋市前原西8-2-1

お問い合わせはこちら047-469-2322 お問い合わせフォーム

ご質問等お気軽にご相談下さい。