診療内容
一般歯科

歯医者が怖い方の原因のほとんどが痛さによるものではないでしょうか。
当院ではレーザー治療を行い出来るだけ痛みを押さえた治療を行います。
レーザーと聞くと痛そうなイメージや怖そうなイメージを待たれる方がいると思いますが、レーザー治療はその逆で基本的には痛みを和らげるために使われます。
当院ではできるだけ削らない、抜かなくて済むように必要最小限の治療を心がけています。

歯医者が嫌い、怖いという方はたくさんいると思います。
当医院にも「歯医者がどうしても苦手だけど決心してきました」という患者さんが何人も来院されます。
そんな患者さんへはすぐに治療は行いません。
1回目は話をしに来るつもりで来てください。
何が苦手なのか、昔こんなことがいやだったといったトラウマを教えてください。
良く患者さんからの話を聞き、治療の手順を納得して頂いてから治療に入ります。
また、痛くなくなかったとしても口をずっと開けていることはとても不安だと思います。
まずは相談をしに来てください。
『歯医者が怖いんです』、『痛いのが苦手なんです』と言ったことも恥ずかしがらずにおっしゃってください。患者さんに合わせた治療を行います。話すことから始めましょう。
歯周病
それは歯周病の可能性があります。
まずは下記項目でセルフチェック!
- 1、歯ぐきがぶよぶよしている
- 2、自分の口臭が気になる
- 3、歯に触るとグラグラする
- 4、歯ぐきが赤みがかってる
- 5、起床時に口がネバネバしている
- 6、冷たいものがしみる
- 7、歯ぐきから出血する
- 8、前より歯と歯の隙間が広くなった
当てはまるものはありましたか?
1つでもチェックがついたら、歯周病の疑いがありますので、診察を受けてみましょう!

歯と歯茎の隙間の溝の深さを専用の器具で図ります。
歯茎が腫れている程度でしたら歯周病でも初期段階の可能性が高いです。
老川歯科医院の初期段階の歯周病治療は下記を主に行います。
・スケーリング
・歯石除去
・歯と歯茎の間の洗浄や薬を使い炎症を抑える
歯周病は痛みなく進んでしまう病気ですが、虫歯とは違い、毎日の歯磨きで治すことが出来る病気です。
具体的には、歯と歯茎の溝に汚れをためないようにブラッシングする!これだけです。
毎日の歯磨きの際に気を付けるだけで健康な歯と歯茎を維持できます。
歯周病は重度になると歯が抜けてしまうこともあります。歯茎がぶよぶよする、腫れている、歯磨きをするとすぐ血が出る、そんな方は歯と歯茎の溝のケアを意識しましょう。
入れ歯

入れ歯が合わなくなり痛い、外れてしまう
そんなお悩みはありませんか。
当院ではまず、痛い部分の特定から行っていきます。
ヒアリングを行いながら調整をします。
ばねや専門のクッション材などの調整で微調整も行います。
周りの歯の色や形にこだわりたい方はおっしゃって頂ければ対応可能です。
汚れが気になる方へのクリーニング

当院のクリーニングは汚れがあればそれを第一優先に落します。しかし、汚れの中に虫歯が隠れていることがあります。虫歯は黒いというイメージをお持ちの方が多いですが、実は虫歯は白っぽい色をしており、汚れと勘違いしていても実は虫歯の可能性があります。
歯の裏側までクリーニングとスケーリングをしっかり行いますのでクリーニングだけでもお越しください。茶渋やたばこのやにもクリーニングできれいになります。
親知らず

親知らずは生えてくる際に痛みが伴ったり、腫れることが良くあります。基本的に、問題がなく正常に生えてきた親知らずは抜く必要がないです。
しかし、痛みが伴ったり腫れている場合、その症状が続くようであれば抜くことをおススメします。
また、親知らずが埋まってしまっていても特に問題がなければ抜く必要はありません。ちょこっとだけ生えている親知らずに関しては磨きにくく虫歯になる可能性が高くなります。
当院ではすぐに抜かずに本当に抜く必要があるのか診察をしてから対応を致します。
親知らずのあたりが痛い、腫れていると感じたら、まずはご来院ください。