歯科に関して
2020年11月11日 水曜日
子供の歯磨きQ&A
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
Q,風邪をひいて、寝たままのとき、歯磨きを嫌がります。
磨かないとダメですか?
A,寝たままの状態では、大人でも歯磨きはつらいもの。。。
口腔内は温度37度、湿度100%。しかも熱があれば、いっそう細菌
が繁殖してむし歯になりやすい環境になっています。
こんな時は食事の後、上半身を起こして口をゆすがせます。
(起きるのがつらい時は、食後に水分補給をかねて、白湯を飲ませて
おきます)
そして、寝る前に歯ブラシに水を含ませて、軽く数回みがいてあげ
ましょう。前歯の裏側や噛み合せの溝には歯ブラシの毛先を届かせて
軽く汚れを払うようにみがいてあげます。
つい「かわいそうだから」と甘やかしがちですが、その積み重ねで
むし歯になってしまわないように注意してあげてください。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/

船橋市前原にある老川歯科医院です
Q,風邪をひいて、寝たままのとき、歯磨きを嫌がります。
磨かないとダメですか?
A,寝たままの状態では、大人でも歯磨きはつらいもの。。。
口腔内は温度37度、湿度100%。しかも熱があれば、いっそう細菌
が繁殖してむし歯になりやすい環境になっています。
こんな時は食事の後、上半身を起こして口をゆすがせます。
(起きるのがつらい時は、食後に水分補給をかねて、白湯を飲ませて
おきます)
そして、寝る前に歯ブラシに水を含ませて、軽く数回みがいてあげ
ましょう。前歯の裏側や噛み合せの溝には歯ブラシの毛先を届かせて
軽く汚れを払うようにみがいてあげます。
つい「かわいそうだから」と甘やかしがちですが、その積み重ねで
むし歯になってしまわないように注意してあげてください。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院