歯科に関して

2023年5月29日 月曜日

美しい姿勢と歯の関係

こんにちはwink
船橋市前原にある老川歯科医院ですnote


「口もと美人」の笑顔をもっとキレイに、綺麗に見せる
ビューティーレッスンshine


【首・肩】
腹筋を伸ばすと自然と肩が開き、首もスッと伸びます。
顎関節がリラックスするため、血流アップのほか、しっかり
噛みやすい状態に。

【お腹】
横隔膜(みぞおち周辺)を引っ張りあげるよう意識を。
腹筋が伸びることで首から上への血流を促し、口中を
健康に導きます。

【美しい正面ショット】
◎足→腰:両膝は内側に力を入れ、おしりを縮めて。足元から
     上に姿勢を整える意識を。
◎お腹:恥骨からおへそ、みぞおちへと重心を上に引き上げる。
◎肩・首:肩はリラックスして、力を入れず、首を長くキープ。
◎手元:テーブル前では手を隠さず、上に出す方が自然。
    指を揃えて重ねるとフォーマルに。クロスして組み
    合わせるとエレガント感を演出。

「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」

http://www.oikawa-dc.com/

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2023年5月22日 月曜日

予防歯科

こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
smile

むし歯や歯周病などのトラブルが起きてから治療するよりも、
そうならないよう予防に重点をおくことを
「予防歯科」といいます。
年に数回、歯の健康状態をチェックしてもらう
「プロフェッショナルケア」と、歯科専門家の指導のもとに
おこなう毎日の「セルフケア」。
予防歯科は継続してこの二つに取り組み、
歯科医師や歯科衛生士と協力しながら、
歯と口の健康を守っていこうという考え方です。

生涯、自分の歯で食べられるよう健康な歯を保つため、
予防歯科を実践しましょう。

「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2023年5月19日 金曜日

就寝前にフッ素でコート

こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院ですconfident


むし歯の原因菌が増えやすい
寝ている間こそ、フッ素の力が大切です

フッ素(フッ化物)には、
➀歯質を強化
②歯から溶け出したミネラルの取り込み(再石灰化)を促進
③むし歯の原因菌(ミュータンス菌)の活動を抑える

という3つの働きが知られています。
こうしたフッ素の働きは、フッ素を口の中に残すことが肝心です。

特に、唾液の分泌が減少して原因菌が増殖しやすい
寝ている間こそフッ素の働きが重要です。
お休み前にフッ素配合のハミガキを使い、
すすぐ回数や水量を少なくすると、
フッ素が口の中に残りやすくなります。


歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ
http://www.oikawa-dc.com/

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2023年5月17日 水曜日

ガムを噛んでリラックス

こんにちは
note船橋市前原にある老川歯科医院ですnote



噛む効能を簡単に得られるのが、シュガーレスガムを噛む習慣です。
中でも注目したいのがストレスを緩和し、
脳の働きをリフレッシュする効果です。
ガムを噛むリズミカルな運動は、
緊張感をほぐすセロトニンという神経伝達物質を増やし、
たかぶった神経をリラックスさせます。
同時に、運動機能や作業効率を高める作用も認められています。

スポーツの時に
試合前の緊張を緩和し、瞬発力、筋肉の連動性を高めます。
試験勉強に
脳を活性化させて記憶力を高め、リラックス効果で休息に
妊娠中に
食べ物や行動、制限の多い妊娠中のストレスを緩和
運転中
緊張が続く神経を休めて、判断力が鈍る眠気を覚醒します。
残業時
疲れた脳を休息させ、作業効率を高めてくれます。

ストレスを感じたら、ガムを噛んでリラックスしましょう!

「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
 

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2023年5月16日 火曜日

歯周病予防について

こんにちは
sun船橋市前原にある老川歯科医院ですsun


歯周病の原因菌は歯垢の中に潜んでいます。
酸素の少ないところを好む歯周病菌が、
歯と歯ぐきのすき間に入り込んで、増殖すると、
歯ぐきが炎症をおこし、「歯肉炎」になります。
さらに進行すると「歯周炎」となり、最悪の場合、
歯が抜けてしまうこともあります。

歯周病は自覚症状が少なく、気付かないうちに進行することが多いため、
早期発見と普段からのケアが大切です。
毎日のセルフケアでは「歯周ポケット」を意識して、
しっかり清掃するとともに、歯ぐきの色や腫れなどを定期的に
歯科医院などでチェックしてもらいことも大切です。

未来の自分の笑顔のために。
今日から歯周病予防をはじめましょう!!

「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

カレンダー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別アーカイブ

千葉県船橋市前原西8-2-1

お問い合わせはこちら047-469-2322 お問い合わせフォーム

ご質問等お気軽にご相談下さい。