歯科に関して
2021年5月12日 水曜日
フッ素で虫歯予防
こんにちは
船橋市前原の老川歯科医院です
フッ素とは・・・歯にとって最強の味方です
歯質を強化し、虫歯の発生を防ぎます。
フッ素(フッ化物)配合歯みがきによる虫歯予防
【細菌の酸産生抑制】
歯ブラシで落としきれなかったプラーク中の
虫歯の原因菌の働きを弱め、酸が作られるのを抑えます。
【歯質強化】
歯の質を強くして、酸に溶けにくい歯にする
【再石灰化】
歯から溶け出したカルシウムやリンの再沈着を促進する
フッ素配合歯みがきの虫歯抑制率は2~3年の使用期間で20~30%です。
長期間の継続使用で抑制率はさらに上がるといわれています。
効果的にお使いいただくために
*うがいができるようになったら、使いましょう。
*フッ素の効果を充分に発揮させるために1㎝を目安に使いましょう。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/


フッ素とは・・・歯にとって最強の味方です
歯質を強化し、虫歯の発生を防ぎます。
フッ素(フッ化物)配合歯みがきによる虫歯予防
【細菌の酸産生抑制】
歯ブラシで落としきれなかったプラーク中の
虫歯の原因菌の働きを弱め、酸が作られるのを抑えます。
【歯質強化】
歯の質を強くして、酸に溶けにくい歯にする
【再石灰化】
歯から溶け出したカルシウムやリンの再沈着を促進する
フッ素配合歯みがきの虫歯抑制率は2~3年の使用期間で20~30%です。
長期間の継続使用で抑制率はさらに上がるといわれています。
効果的にお使いいただくために
*うがいができるようになったら、使いましょう。
*フッ素の効果を充分に発揮させるために1㎝を目安に使いましょう。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院