歯科に関して
2021年6月11日 金曜日
お口は健康の入り口
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
★お口の身体の一部です。歯は磨けていますか?★
お口も身体の一部。普段からお口の清潔を心がけていますか?
お口の清潔で一番大切なのは、毎日の歯みがきです。
歯磨きで注意したいのは「磨いたつもり」と「磨けている」とは
全く別だということ。歯が磨けているとは、細菌の固まり
プラーク(歯垢)が除去できている状態のことです。
プラークはむし歯や歯周病の原因です。そして、歯周病になる
と、お口の中の細菌が全身の感染症を引き起こすことがあるの
です。歯周病菌が作りだす毒素が体内に入り、導尿病や脳血管
の病気、心臓や腎臓の病気、早産や低体重児出産などを引き
起こすことが報告されています。
むし歯や歯周病など、たかが歯の病気と軽く考えていませんか?
歯から全身への感染症のことを考えるとお口を清潔に保つことが
いかに大切なことかが分かりますね。
その為に私達ができる対策の1つは、毎日の歯みがきできちんと
プラークを取り除くことです。
しかし、プラークは簡単には取り除けません。鎖のようにがっちり
と歯にこびり付いているからです。しかも白っぽい色をしているの
で、なかなか見分けることができないのです。
歯科医院で、プラーク除去のための正しいブラッシング法を指導
してもらうといいですね。そして年に2~3回の定期健診を受ける
事をおすすめします。とくに歯周病は慢性疾患ですから、こまめな
ケアが必要です。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/

船橋市前原にある老川歯科医院です

★お口の身体の一部です。歯は磨けていますか?★
お口も身体の一部。普段からお口の清潔を心がけていますか?
お口の清潔で一番大切なのは、毎日の歯みがきです。
歯磨きで注意したいのは「磨いたつもり」と「磨けている」とは
全く別だということ。歯が磨けているとは、細菌の固まり
プラーク(歯垢)が除去できている状態のことです。
プラークはむし歯や歯周病の原因です。そして、歯周病になる
と、お口の中の細菌が全身の感染症を引き起こすことがあるの
です。歯周病菌が作りだす毒素が体内に入り、導尿病や脳血管
の病気、心臓や腎臓の病気、早産や低体重児出産などを引き
起こすことが報告されています。
むし歯や歯周病など、たかが歯の病気と軽く考えていませんか?
歯から全身への感染症のことを考えるとお口を清潔に保つことが
いかに大切なことかが分かりますね。
その為に私達ができる対策の1つは、毎日の歯みがきできちんと
プラークを取り除くことです。
しかし、プラークは簡単には取り除けません。鎖のようにがっちり
と歯にこびり付いているからです。しかも白っぽい色をしているの
で、なかなか見分けることができないのです。
歯科医院で、プラーク除去のための正しいブラッシング法を指導
してもらうといいですね。そして年に2~3回の定期健診を受ける
事をおすすめします。とくに歯周病は慢性疾患ですから、こまめな
ケアが必要です。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院