歯科に関して
2021年6月21日 月曜日
歯周病の原因
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
歯周病は知らず知らずのうちに進行していきます。
歯周病の怖さは知っていても、自分は大丈夫、と過信してはいませんか?
歯周病の原因はいろいろあります
*歯垢*
歯垢(プラーク)は、歯の表面に付いた白っぽくネバネバしたもの。
プラークは食べカスではなく、細菌の塊を形成し、
この中にむし歯や歯周病の原因となる菌がひしめいています。
歯垢1g中になんと約1000億個の細菌が!!
*歯石*
歯垢が、唾液中のカルシウムに余って硬くなり、
歯磨きだけでは取れなくなったものを歯石といいます。
歯垢を放っておくとすぐに歯石なってしまいます。
*喫煙*
喫煙者が重度の歯周病になる危険性は非喫煙者の3倍にもなります。
その他、歯ぎしり・咬み合わせ・不適合冠なども原因になります。
健康のためにも、定期的にかかりつけの歯科医院でみてもらいましょう。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/


歯周病は知らず知らずのうちに進行していきます。
歯周病の怖さは知っていても、自分は大丈夫、と過信してはいませんか?
歯周病の原因はいろいろあります
*歯垢*
歯垢(プラーク)は、歯の表面に付いた白っぽくネバネバしたもの。
プラークは食べカスではなく、細菌の塊を形成し、
この中にむし歯や歯周病の原因となる菌がひしめいています。
歯垢1g中になんと約1000億個の細菌が!!
*歯石*
歯垢が、唾液中のカルシウムに余って硬くなり、
歯磨きだけでは取れなくなったものを歯石といいます。
歯垢を放っておくとすぐに歯石なってしまいます。
*喫煙*
喫煙者が重度の歯周病になる危険性は非喫煙者の3倍にもなります。
その他、歯ぎしり・咬み合わせ・不適合冠なども原因になります。
健康のためにも、定期的にかかりつけの歯科医院でみてもらいましょう。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院