歯科に関して
2021年7月24日 土曜日
義歯の手入れ
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
【管理上の注意点】
◎取り外した義歯は、清潔な水や義歯洗浄剤の入った液の
中に入れておきます
◎義歯が入った容器の水などは毎日取り替えるように
しましょう。
◎義歯の保管ケースを決め、清潔に保つようにします。
ティッシュなどに包んで置いたりすると、誤って捨てて
しまうことがあります。
◎認知症が進行しているときなどは要注意です。誤飲で
義歯が喉にひっかかったりすることがありますので
外して起きましょう。
◎義歯は使用していないと7~10日ほどでうまくはいらなく
なることがあります。そのときは無理に装着せず、かかり
つけの歯科医師に連絡しましょう。
★総義歯の人でも定期健診は必要です★
義歯を土の中に入れているとデンチャープラーク(義歯の
汚れ)がつきやすく、毎日の清掃が必要になります。
要介護、寝たきりの方で、入れたままで外したことのない
方がけっこう見られます。長時間使用していると、歯を
支えている歯肉の状態が変化して、適合性が悪くなって
きます。
このような点からも、清掃や歯肉の状態、義歯の適合性
や片側咀嚼癖、口腔機能低下の有無などを定期的にチェック
して、適切な処置、指導を受けることをお奨めします。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/

船橋市前原にある老川歯科医院です
【管理上の注意点】
◎取り外した義歯は、清潔な水や義歯洗浄剤の入った液の
中に入れておきます
◎義歯が入った容器の水などは毎日取り替えるように
しましょう。
◎義歯の保管ケースを決め、清潔に保つようにします。
ティッシュなどに包んで置いたりすると、誤って捨てて
しまうことがあります。
◎認知症が進行しているときなどは要注意です。誤飲で
義歯が喉にひっかかったりすることがありますので
外して起きましょう。
◎義歯は使用していないと7~10日ほどでうまくはいらなく
なることがあります。そのときは無理に装着せず、かかり
つけの歯科医師に連絡しましょう。
★総義歯の人でも定期健診は必要です★
義歯を土の中に入れているとデンチャープラーク(義歯の
汚れ)がつきやすく、毎日の清掃が必要になります。
要介護、寝たきりの方で、入れたままで外したことのない
方がけっこう見られます。長時間使用していると、歯を
支えている歯肉の状態が変化して、適合性が悪くなって
きます。
このような点からも、清掃や歯肉の状態、義歯の適合性
や片側咀嚼癖、口腔機能低下の有無などを定期的にチェック
して、適切な処置、指導を受けることをお奨めします。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院