歯科に関して
2021年9月15日 水曜日
フッ素でむし歯予防
こんにちは。
船橋市前原にある老川歯科医院です。

歯磨きをしなかったり、夜寝ているとき
お口の中は酸性になります。
むし歯菌は嫌気性細菌といって
酸素を嫌い、食べ残しの栄養成分を分解し
強い酸を発生させます。
閉じられた口の中で
唾液の流れも少なくなると
むし歯菌の絶好の活躍の場。
夜寝る前にしっかり歯磨きしましょう
というのは、そうした理由からです。
その時のお口の中は、まるで
酸性雨にさらされている状態です。
酸に冒された歯がむし歯になります。
歯を強くする物質にフッ素があります。
フッ化物配合歯ミガキ剤を使用したり
フッ素を歯の表面に塗布することで歯が強くなります。
軽度の初期むし歯なら元気な歯にもどります。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」

http://www.oikawa-dc.com/



歯磨きをしなかったり、夜寝ているとき
お口の中は酸性になります。
むし歯菌は嫌気性細菌といって
酸素を嫌い、食べ残しの栄養成分を分解し
強い酸を発生させます。
閉じられた口の中で
唾液の流れも少なくなると
むし歯菌の絶好の活躍の場。
夜寝る前にしっかり歯磨きしましょう
というのは、そうした理由からです。
その時のお口の中は、まるで
酸性雨にさらされている状態です。
酸に冒された歯がむし歯になります。
歯を強くする物質にフッ素があります。
フッ化物配合歯ミガキ剤を使用したり
フッ素を歯の表面に塗布することで歯が強くなります。
軽度の初期むし歯なら元気な歯にもどります。
「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」


http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院