歯科に関して
2022年6月 7日 火曜日
子どもの歯と食生活
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
よい食生活でよい歯が育つ
お子さんの歯は好ましい食生活で守るのが基本です。
とくに、甘い物の摂り方に気をつける必要があります。
そのためにも、三度の食事をきちんと摂ることが大切です。
もし、むし歯や治した歯があっても、今から実行すれば、
新たなむし歯を防ぐことができます。
正しい食生活で良い歯を育てましょう。
大切な6歳臼歯
5~6歳になると口の中の一番奥に、
生涯を通してとても大事な六歳臼歯がはえてきます。
生えたての歯はむし歯になりやすいので
甘いものの摂り方に気を付けましょう!!
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/


よい食生活でよい歯が育つ
お子さんの歯は好ましい食生活で守るのが基本です。
とくに、甘い物の摂り方に気をつける必要があります。
そのためにも、三度の食事をきちんと摂ることが大切です。
もし、むし歯や治した歯があっても、今から実行すれば、
新たなむし歯を防ぐことができます。
正しい食生活で良い歯を育てましょう。
大切な6歳臼歯
5~6歳になると口の中の一番奥に、
生涯を通してとても大事な六歳臼歯がはえてきます。
生えたての歯はむし歯になりやすいので
甘いものの摂り方に気を付けましょう!!
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院