歯科に関して
2022年10月18日 火曜日
歯周病が命を奪う!?
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
歯周病と全身のただならぬ関係
歯周病菌の流れ
歯周病にかかると、悪玉細菌が増加します。
そして、歯肉の毛細血管から細菌・毒素が入り込みます。
それが体内を巡っていくのです。
例えば・・・
脳へ・・・脳血管障害
気管支や肺へ・・・気管支炎や肺炎、老人の死因原因(誤嚥性肺炎)
心臓・血管へ・・・動脈硬化や感染性心内膜症
狭心症、心筋梗塞
子宮・羊水へ・・・早産の危険性、低体重児出産の割合増加
重度の歯周病により、炎症物質や毒素で糖尿病が悪化します。
10代から始まる事もあるので、しっかりメンテナンスを!!
毎日の歯磨き習慣と規則正しい生活を。
そして、かかりつけの歯科医院で定期検診を受けましょう!!
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/


歯周病と全身のただならぬ関係
歯周病菌の流れ
歯周病にかかると、悪玉細菌が増加します。
そして、歯肉の毛細血管から細菌・毒素が入り込みます。
それが体内を巡っていくのです。
例えば・・・
脳へ・・・脳血管障害
気管支や肺へ・・・気管支炎や肺炎、老人の死因原因(誤嚥性肺炎)
心臓・血管へ・・・動脈硬化や感染性心内膜症
狭心症、心筋梗塞
子宮・羊水へ・・・早産の危険性、低体重児出産の割合増加
重度の歯周病により、炎症物質や毒素で糖尿病が悪化します。
10代から始まる事もあるので、しっかりメンテナンスを!!
毎日の歯磨き習慣と規則正しい生活を。
そして、かかりつけの歯科医院で定期検診を受けましょう!!
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院