歯科に関して

2021年3月24日 水曜日

歯周病

こんにちは。
cherryblossom船橋市前原にある老川歯科医院です。cherryblossomlovely


多くの人がむし歯や歯周病のお口の病気に罹っています。

むし歯は早期発見の治療での歯の損失を
最小限に抑えることができます。

歯周病は、一度に大量の歯を失う最大の原因です。

しかも身体の免疫機能も落ち
噛む力も衰え始める成人になって罹りやすいのです。

歯周病は、むし歯と同じくプラークが原因となりますが
歯ぐきに炎症を起こし歯が抜け落ちるだけでなく
歯周病菌がつくり出す毒素が体内に入り
メタボリックシンドロームがもたらす糖尿病、
脳血管疾患、呼吸器疾患、心循環器、早産、
低体重児疾患を悪化させることがわかっています。


「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」smile
http://www.oikawa-dc.com/

 

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2021年3月23日 火曜日

むし歯予防

こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です


最近は家だけでなく、学校や職場でのブラッシング習慣が定着して、
むし歯にかかっている人の人数は減ってきています。
でも、まだまだ「むし歯ゼロ」には遠いのが現実です。

磨いてプラークを落とすのがブラッシングですが、
フッ化物(フッ素)を塗布して歯を守る方法もあります。

ちょうど、強い日差しや雨から身体を守ってくれる帽子やコートのように、
この「フッ素コーティング」は効果があります。

フッ素塗布は、特に小さなお子さまに有効です。
まだブラッシングが上手にできないからです。
生えたての歯は柔らかく、むし歯になりやすい等のリスクを持っているからです。
かかりつけの歯科医院で、フッ素塗布について相談してみてください。

「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2021年3月22日 月曜日

歯みがき、い・ろ・は

suncloud こんにちは cloudsun
~船橋市前原にある老川歯科医院です~


「強い歯」に賛成!
「弱い歯」に酸性!

★強い歯、弱い歯。。。
あなたはどちらですか?★


「うちは、上の子の歯は強いんだけど、下の子はむし歯が
いっぱい、歯が弱いのよね~」
「うちは主人の歯は強いんだけど、わたしがダメ。すぐ
むし歯になったりして・・・」

こんな会話少なからずお聞きになったことがあるかと思います。
強いは、弱い歯。だれにとっても強い歯が良いに越したことは
ありません。

強い歯はむし歯に負けない!強い歯はなんでも食べられる!
美味しく食べられることは、それだけでも生活を豊かにして
くれます。そればかりか、スポーツや力仕事で歯を食いしばる
ことができるのも、強い歯があってこそです。

また、人と話したり、笑ったり、強い歯は生活の様々なめんで
大切な役割を果たしているんですね。ちょっとおおげさかも
しれませんが、強い歯は人生を豊かにしてくれる宝物なのです。

「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」

http://www.oikawa-dc.com/

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2021年3月20日 土曜日

フッ素でむし歯予防

こんにちは。
cherryblossomcherryblossomcherryblossom船橋市前原にある老川歯科医院です。happy01


どんなに強い歯も、ケアを怠れば
むし歯へと進行していきます。

むし歯予防の基本は、毎日のブラッシングで
プラークを取り除くことです。

プラークの中のむし歯菌が酸を発生させるので
プラークの除去が大切になるのです。

現在ではむし歯予防のために
フッ素を応用することが広く浸透しています。

歯にフッ素を塗る方法の他には
フッ素を溶かした水溶液でうがいをする方法があります。

フッ素塗布は、歯の萌出期や交換期に行うと効果的です。
乳歯や生えたての永久歯は、歯の質が柔らかく
フッ素を吸収しやすいからです。

また、高齢者に多い根っこにできる
むし歯の予防にも有効です。

歯肉が下がって露出した根っこの部分は
やわらかく、むし歯になりやすい反面
フッ素を吸収しやすいのです。

年に2~3回は、歯科医院で定期的に
健診を受ける事をおすすめします。


「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」smileshine
http://www.oikawa-dc.com/


 

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2021年3月19日 金曜日

親知らずについて

こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です


親知らず・・・・
第三大臼歯、または智歯ともいい、生えてこない人もいます。

特徴
生えてくる場所、方向、時期などは個人差があります。
生えてこない人もいますが、一般的には18歳~24歳頃に生えてきます。


智歯周囲炎とは?
親知らずは、生えはじめや、正常に生えることができない場合など、
歯と歯肉の境目に深いポケットがつくられます。
ここに食物が溜まり不潔となるため、
細菌感染を起こしやすく、腫れたり、膿がでたり、
発熱することもあります。
このような症状を智歯周囲炎と言います。

一番奥に生えるので、歯ブラシが届きにくく、
歯垢が上手に落とせないので、丁寧に磨きましょう。


「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
 

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

カレンダー

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

千葉県船橋市前原西8-2-1

お問い合わせはこちら047-469-2322 お問い合わせフォーム

ご質問等お気軽にご相談下さい。