歯科に関して

2019年10月21日 月曜日

歯周病の進み方

こんにちはshine
船橋市前原老川歯科医院です。

を失う原因の多くに歯周病があります。

歯周病歯肉炎が起きた時からはじまっています。

プラークや歯石を放っておくと
歯周病菌の影響で歯ぐきが赤く腫れ上がってきます。

炎症が歯ぐきにとどまっている状態が歯肉炎です。

炎症が進み歯周ポケットができるほどになると
歯周炎と呼び、歯槽骨の破壊がはじまります(軽度)

ポケットが深くなると歯槽骨の破壊が進み
がぐらつきはじめます(中度)

歯根のほぼ全体が露出するほど歯槽骨が破壊されると
が自然に抜けてしまうこともあります(重度)

お口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」smile
http://www.oikawa-dc.com/


 

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2019年10月19日 土曜日

二次う蝕の治療法

rain こんにちは cloud
船橋市前原の老川歯科医院です


『進化している治療法』
近年、さかんに使われるようになってきた歯科の接着剤
があります。
協力に歯に接着して、削った歯の表面をピタリとシール
できるので二次う蝕予防にも役立ちます。


小さなむし歯ができたところにコンポジットレジン
いうプラステックとセラミックが合わさったような
歯の色をした充填剤でしっかり治療し二次う蝕を防ぎ
ます。コンポジットレジンは修理ができますから、
再治療が必要な場合も歯を大きく削らず、修理で済ませ
て歯質を残すことが可能です。

近頃では、うれしいことに歯科医師側のテクニックや
知識も格段に向上しています。歯の接着技術は、患者
さんがいつまでも白く美しい歯を保つことに、ますます
貢献していくでしょう!


「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」

http://www.oikawa-dc.com/

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2019年10月16日 水曜日

乳児のおしゃぶりについて

cloudこんにちは 船橋市前原の老川歯科医院ですcloud

おしゃぶりについて

赤ちゃんが簡単に泣き止むなどの理由でおしゃぶりを使うことがあります。
「おしゃぶりが口呼吸を防止する」という考え方もあるようですが、
科学的に明らかではありません。

おしゃぶりは本来、おっぱいを吸う力が弱い子どもの
訓練のためにあるので、離乳後には必要のないものです。
赤ちゃんへの発育の影響を考えると
常用は好ましくありません。

ただ、外出時など人前で泣き止まない時などにとても助かる
育児グッズですので、使い方には注意しましょう。
そして、特に噛み合わせに悪い影響を及ぼさないためには、
遅くとも2歳までには、使用をやめましょう。

「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
 


投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2019年10月15日 火曜日

歯周病と糖尿病のただならぬ関係

shine こんにちは shine
船橋市前原の老川歯科医院です


【歯周病の基礎知識】
歯周病とは歯と歯肉の境目の溝(歯周ポケット)の中で
歯周病菌が異常に増殖し歯肉や歯を支える骨などの組織に
炎症を起こす慢性感染症です。
糖尿病を同じく自覚症状がない状態で進行し、歯肉が腫れる
出血する、膿がでる、歯がグラグラするなどの症状を伴い、
放置すれば、やがて、自然に歯が抜けてしまいます。

歯周病菌は全身に悪影響を及ぼす。。。
歯周病菌は多種多様な有害物質を出して、糖尿病、心筋梗塞
肺炎などを重症化させてしまいます。
動脈硬化をおこしている心臓の血管からは歯周病菌が効率に
検出されることが確認されています。

☆治療は同時並行で行うことが効果的です☆
医療機関での治療だけでなく、毎日の生活習慣も見直すことを
心がけましょう。

具体的には・・・
①お口の中は常に清潔に
②甘いお菓子、飲み物は控えめに
③食べ過ぎに注意する
④野菜は多く、脂肪は少なめに
⑤食事は1日3回規則的にとり、よく噛んで早食いに注意する
⑥アルコールは控えめに
⑦なるべく体を動かす
⑧ストレスをためない
⑨タバコをやめる

「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」

http://www.oikawa-dc.com/

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

2019年10月11日 金曜日

子どものむし歯

こんにちは 船橋市前原の老川歯科医院です

むし歯は、どうやって出来るの?

食べ物(糖質)+プラーク(歯垢)の中のミュータンス菌

酸がつくられる

↓酸によって歯の成分のカルシウムやリンが溶け出す(脱灰)

むし歯

成長に応じての予防法
歯みがきの工夫

【1~2歳】保護者みがき⇒保護者が全面的にみがいてあげましょう
・むし歯になりやすい奥歯の噛み合わせ4カ所と、上の前歯を特に注意してみがきます。
・歯ブラシの毛先を歯にきちんと当て、軽い力で小きざみにきざみに動かして磨きます。

【2~6歳】仕上げみがき⇒子どもがみがいた後に保護者がみがいてあげましょう
・生えはじめの第一代臼歯は歯ブラシが届きにくいです。
・歯ブラシを横から入れて、小さく動かしてみがきます。

6歳~9歳】点検みがき⇒子どもがみがいた後に、不充分なところを
みがいてあげましょう
・中央部は、毛先全面を使ってみがきます。
・左側部は、わきでみがきます。
・右側部も、わきでみがきます。

生えたての歯はむし歯になりやすいので、予防に心がけましょう!!

「歯やお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/

 

投稿者 老川歯科医院 | 記事URL

カレンダー

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

千葉県船橋市前原西8-2-1

お問い合わせはこちら047-469-2322 お問い合わせフォーム

ご質問等お気軽にご相談下さい。