歯科に関して
2023年6月16日 金曜日
予防歯科について
こんにちは
船橋市前原にある老川歯科医院です
予防歯科コラム
フッ素塗布
フッ素(フッ化物)には再石灰化の促進や歯質の強化、
むし歯の原因菌(ミュータンス菌)の活動を抑える働きがあります。
生えたばかりの永久歯はむし歯になりやすいので、
歯科の専門家に高濃度のフッ素を定期的に塗布してもらいましょう。
毎日のセルフケアでフッ素配合ハミガキを使うことも大切です。
シーラント
奥歯などみがきにくい歯の溝やくぼみを樹脂で埋めて、
むし歯を予防する「シーラント」。
乳歯、永久歯を問わず受けられます。
処置後も定期的にチェックすることで、むし歯予防の効果が持続します。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/


予防歯科コラム
フッ素塗布
フッ素(フッ化物)には再石灰化の促進や歯質の強化、
むし歯の原因菌(ミュータンス菌)の活動を抑える働きがあります。
生えたばかりの永久歯はむし歯になりやすいので、
歯科の専門家に高濃度のフッ素を定期的に塗布してもらいましょう。
毎日のセルフケアでフッ素配合ハミガキを使うことも大切です。
シーラント
奥歯などみがきにくい歯の溝やくぼみを樹脂で埋めて、
むし歯を予防する「シーラント」。
乳歯、永久歯を問わず受けられます。
処置後も定期的にチェックすることで、むし歯予防の効果が持続します。
「歯とお口に関するご相談なら船橋市前原にある老川歯科医院へ」
http://www.oikawa-dc.com/
投稿者 老川歯科医院